第10回 苦戦する紙媒体と電子書籍
今の人は1回の文字量こそ少ないかもしれないけど、1日全体を見たら文章のインプットもアウトプットも多い意味メージある #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
世界の新聞発行部数、日本の識字率が割と昔から高かったせいもありそう #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
こういうことするから信用されなくなるんだよ #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
新聞は今まで文字を読もう!だったり社会を知ろう!っていう風に新聞購読を進めてきたけど、実際それらはもう新聞以外で無料でできることになってしまってるから、売りをさっきみたいなフィルターの掛け方とかにシフトしたほうがいい気がする…キュレーションみたいな… #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
❌進めて
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
⭕️勧めて
同人はもう紙しか信用できない…ネットにあがってたのがいつのまにか消えてたり無断転載がたくさんあったり辛い… #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
最近の出版社の広告能力はやばい(無い)、っていうようなツイートも最近見たな、、 #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
4割はでかいなあ #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
読者アンケートがはがきからネットに移行したり、漫画自体がその週刊誌や出版社専用のアプリで読めるようになった影響もありそう #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
顔面の圧力 #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
ちゃおのCMはむしろ小学校中学年?くらいのときに流れ始めて、漫画雑誌のCMってアリなんだ…ってびっくりした記憶が #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
日本人の国民気質みたいなのもこれからどんどん変わってくるのかもしれないなあ #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
スマホのバックアップこまめにとらないと怖そう #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
でも実際助かってるしやまとさん丁寧だからいいかなって思っちゃう #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
はじめから自分の意見が持てなくても、何か否定的な意見を見たら、その逆の肯定的な意見も見てみるくらいのことはしたいなあと思いました。 #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
今まで散々紙の話してたから神アプリを紙アプリに空耳してしまった #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
ふじさんりーだー、
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
富士山を読む人…??
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
読みとるものの頂点かな
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
合法的に漫画の一コマを引用できるの最高か!?!?!?!! #情報リテラシー論
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日
マンガルー https://t.co/7wfsbW1PxT
— 歩惟 (@Ranthurium) 2017年12月4日